ジルサンダーとのコラボライン”+J”やルメールとのコラボ”UNIQLO AND LEMAIRE”など、話題のコラボが今までありましたが今回はルメールとの新しいコレクション展開となります。
さぞかし混んでいるのだろうと思いつつ、発売開始となった9月30日に僕も銀座のユニクロへ足を運んでみました。
銀座店では最上階である12階でUNIQLO Uのコレクションが陳列されていました。
思っていたほど混んでおらず、比較的ゆっくり店内を見て回れました。
(そんなに詰める?ってくらい服がぎゅうぎゅうになっていて若干悲しくなりました。)
全体の印象としては「うーん?」という感じ。
普段ユニクロをほとんど買わないのでそこもあるかもしれないのですが、わざわざ買わなくてもいいかなあというアイテムが多い印象でした。
例えばこのクルーネックのカットソー。
生地も程よい厚みで、だんだん涼しくなってきたこの季節に1枚で着るには便利だなと思ったのですが、着てみると首元のリブの太さのせいでスウェットのようになってしまい残念ながらこれは買わず。
この首元のリブがもっと細ければキレイめに着れるんですが…。
![]() |
出典:http://www.uniqlo.com/jp/ |
最終的にもともと狙っていた2点を購入しました。
長袖ラガーシャツのコットン素材とウール素材です。
夏の終盤はJamesPerseで買った半袖の黒ラガーシャツをよく着ていたのですが、非常に使い勝手が良かったので長袖バージョンを探していました。
もともとコットンはJamesPerse(長袖ラガーシャツがあるのか不明)、ウールはJohn Smedley(高いけど)を買おうとしていたのですがちょうどUNIQLO Uにもあったのでせっかくだしということでチョイス。いずれも黒のSサイズにしました。
コットンラガーシャツに関しては、襟の部分がシャツ生地に切り替えているようでした。
襟の周囲がSサイズでもわりと大きいので、ボタンを上までとめると首周りに変な隙間ができてしまうのですがそこはしょうがないですね。でもこれが3,000円で買えるのは安い。
![]() |
コットンラガーシャツ 出典:http://www.uniqlo.com/jp/ |
ウールラガーシャツ(エクストラファインメリノニットポロシャツ)に関しては、非常に完成度が高いと思いました。
今回のコレクションの中では一番綺麗にまとまっている印象です。(ウェブで見た時にいいなと思ったんですが、実物もなかなか良かったです。)
このニットに関しては作りが比較的細身で、Sサイズを着た時にややタイト過ぎるかなと思ったのですが、Mサイズを着てみると全体的なタイト感はあまり変わらず着丈だけが伸びた印象だったのでこちらもSサイズにしました。
この黒ニットは秋口は特に便利だと思います。これが4,000円で買えるのもすごい。
![]() |
エクストラファインメリノニットポロシャツ 出典:http://www.uniqlo.com/jp/ |
ちなみに最近カーディガンが欲しいのですが、なんでUNIQLO Uにはカーディガンの展開がないんだ?(あんなにたくさんニットの展開はあるのに…泣)
0 件のコメント:
コメントを投稿