皆さんはシューケアグッズをどのように管理されているでしょうか。
ブラシにクリーム、スプレーなど気づけばどんどん増えていくシューケアグッズですが、一番悩むのはその管理の方法。
モウブレイから出ているシューケアボックスを買おうかと、以前悩んだこともありましたが1万円近く出してボックスを買うのもなかなか億劫で結局買っておりません。
そんな僕が最近出会って重宝している入れ物がこちら。
無印良品から出ている、「ポリプロピレン メイクボックス」です。
このボックス、何が便利かと言うと1つのボックスに対して、高さが2分の1のもの、4分の1のもの…など入れるものの高さに合わせて重ね方を変えることが出来るのです。
経験がある方はわかると思いますが、靴クリームに対してスプレー・汚れ落としなどは高さがけっこうあり、同じ入れ物に入れようとするとどうしても深いものにするか、スプレー・汚れ落としを横に寝かせて入れるしかなかったですよね。
この無印良品のケースの場合、ケースの高さが複数あるため入れるもののに応じて収納出来ます。
![]() |
実際に使っている様子 |
高さがハーフのものを4つ、高さが普通のもの1つで構成しています。
クリームやブラシなどそこそこ数はありますが、すっきりと収納出来ているかと思います。
![]() |
背が低いものは、高さが低いケースに入れて2段重ねに。 |
![]() |
背が高いものは、高さのあるケースに入れて1段のみで。 |
ちなみに無印良品のメイクボックスシリーズは他にも色んな種類があります(仕切りのあるものや、蓋が付いているものなど)ので是非店頭でご覧いただくのをオススメします。
私、靴の手入れ用品は、あれも欲しい、これも欲しいと増えていきます。
返信削除で、けっこう大きさがバラバラですよね。
それで置き場、入れ物に苦労し、整理できなくなるんです。
いくつかの箱の中に無理やり寝かせたりして入れてます。
でも、これならうまく整理できそうですね。
持ち運びしやすいように手を入れる穴があるのもいいです。
MUJIは地元に2件あるので、探してみようと思います。
なおけんたさん
削除こんにちは。
靴のケア用品ってけっこう高さがまちまちで収納に困っている方が多いかと思うんですが、
この無印良品のボックスだといい具合に解決できます。
何が入っているのかおおよそわかりますし、仰るとおり穴があるので、
靴磨きに使うセットをまとめて入れておくとそのボックスごと持ち運べます。
これすごく便利です。ぜひお試しください。