最近買ったものを簡単にご紹介します。
1.Orcival ✕ Beauty&Youth 別注バスクシャツ
最近の自分の中の趣向として、さくっと着れるカットソーが好きです。
夏のあいだはGoodwearのカットソーが大活躍していたのですが、少し半袖では寒いので最近はバスクシャツの登場回数が増えています。
Orcivalの生成りのバスクシャツを持っているのですが、「男のマジメ服」で紹介されていた別注バスクシャツを見てもう1枚買ってしまいました。
濃いグレーと薄いグレーの組み合わせが新鮮ですね。
太いボーダー柄もありましたが、僕は細かいボーダーをチョイスしました。
別注品らしく、タグやミツバチのワッペンが通常版と異なっています。
ミツバチのワッペンは通常だと水色ですよね。
僕はバスクシャツを着る時は以前紹介したHanes Japan fitを中に合わせています。
着心地やチョイスの楽さ(何も考えないでいい感じ)が好きで、休日はよくこの格好をしています。
下はorSlowかFullcountのデニムですかね。
2.HEMP SOCKS
去年靴下がマイブームで色々集めていた時期がありました。
その時期に見つけて、今でも愛用している靴下があります。
その名は、「A Hope Hemp」というメーカーの作る「HEMP SOCKS」。
大麻(おおあさ)と呼ばれる素材を用いた、奈良県のメイドの靴下です。
繊維の中が空洞になっているため、夏はベタッとせず冬は空気を取り込むため暖かい素晴らしい靴下です。
夏場は本当にこの靴下のおかげで快適でした。
また生地がかなり丈夫なのも良いですね。靴下の丈やデザインも充実しています。
少し厚手なので革靴のフィッティングだとサイズ感が変わるかもですが、もし気になった方は是非一度試してみてください。
東京だとオッシュマンズで売っているのですが、他はどこに売ってるんだろう…。
自己紹介
ページビューの合計
Popular Posts
-
このブログを読んでくれている方が必ずしも靴に詳しいというわけではないと思うので、基本的な情報を書いておきたいと思います。 今回は、「靴のサイズ表記」。 日本だと25㎝とか28㎝って表記ですが、アメリカやイギリス、ヨーロッパではサイズの表記が異なります。 こ...
-
前回に続き、今回もストレートチップです。 今回ご紹介するのはイギリスを代表するシューメーカー、Grenson(グレンソン)。 そしてそのグレンソンの中でも最上級ランクとされるMasterPiece(マスターピース)です。 まずは写真を御覧ください。 ...
-
今回は古靴好きの方なら一度は欲しいと思ったことがあるブランド、Nettelton(ネトルトン)です。 1980年代に経営難で倒産したそうですが、それまではジョンストン&マーフィーに次ぐ高い靴を作っていました。 ネトルトンの靴は"ザ・アメリカ靴"というより...
-
以前このブログでクロケットジョーンズのモールトンはすでに紹介しておりますが、今回は黒ではなく茶色バージョンのご紹介です。 前回:持ってる靴16(Crockett&Jones Moreton) 前回紹介したものですが、UK6.5Eと僕には少し大きかったので手放し...
-
突然ですが…。 草彅剛主演の「独身貴族」というドラマはご存知でしょうか。 ドラマ自体は僕は見てないのですが、高級靴をたくさん所有しそれを磨くシーンがよく登場していたらしいんです。 そこでちょっと番組のことを調べていると気になる一文を発見しました。 「飲...
-
気がつけばもう師走。 今年もあっという間に過ぎようとしていますね。 僕は気候変化に負けて絶賛風邪気味でして、鼻も出るし喉がイガイガします。 今回はイギリスから、Alfred Sargent(アルフレッド・サージェント)をご紹介します。 アルフレッド・サージェントもこのブ...
-
さて、僕が最初に買った古靴です。 「 はじめに 」で書いた修理屋さんで買った靴です。 そもそも僕は足が小さく、24.5-25.0㎝くらいを履いています。 USサイズだと6 1/2くらいですね。 未だにこの小さい足のせいで古靴を探すのに苦労しております笑 さて、古靴第...
ADs
Powered by Blogger.
A Hope Hempは私も愛用していて、
返信削除5年くらい前に地元のお店のオーナーに勧められてから、毎シーズン購入しています(^^)
かやさんの仰る様に、厚手なので古靴を購入するようになってからは
より一層履く頻度が上がっていて(ハーフサイズくらいサイズ感が変わる気がします)
薄手の靴下、A Hope Hemp、A Hope Hemp+インソールといった組み合わせで
靴に合わせて調整しています。
オールブラックのタイプがあると、ビジネスでも何とか履けるので是非販売して頂きたいところです(^^;)
tomojinさん
削除こんにちは。
tomojinさんも愛用されていましたか!この靴下すごく良いですよね。
休みの日は専らこればっかり履いております。
確かに仰るとおり、オールブラックのようなビジネスで使えるタイプがあると良いですね。
これを書くにあたってどんな種類があるのかもう一度見なおしてみたんですが、ビジネスで履けるのはなかなかないですね笑
私のバスクシャツはセントジェームスです。半袖ですけど。
返信削除生成りにグレーのボーダー柄で、なかなか分厚い生地です。
正直言って夏は暑苦しい(笑)。
でも、分厚い生地のTシャツが好きなので気に入っています。
しかし、いつのまにか嫁さんにとられました。
嫁さんは大きめのバスクシャツを着て快適に過ごしています。
靴下は、どちらかというと薄手のものが多いのですが、分厚い靴下で靴のサイズ感を調整するというのもいいですね。
「HEMP SOCKS」興味が出てきました。
地元でまず探してみます。
なおけんたさん
削除こんにちは。
セントジェームスも良いですね。身近で手に入りやすいのがオーシバルなのでいつも買っていますが、セントジェームスもいずれ取り入れたいです。
なおけんたさんは分厚い生地が好きなイメージがあります笑
バーバリアンとかもお好きですか?
tomojinさんも愛用されているようですが、HEMP SOCKS良いですよ!
どこで扱っているのかイマイチ不明ですが、ぜひ見つけた際は検討されてみてください。