最近、久しぶりにデニムを買いました。
時代の変遷や自分の中のトレンドに合わせて、デニムの好みも変化しており、
・ファッション初心者の頃:GAP
・ファッションに目覚め始めた頃:ヌーディージーンズ
・ちょうど流行っていた:APC(ニュースタンダード)
・アメリカ靴による(個人的な)アメカジブーム:フルカウント
デニムに関しては上記のような変遷を経ています。
社会人2年目になってからは好みがイタリア寄りになってきており、Drumohr(ドルモア)のニットやINCOTEX(インコテックス)、PT01(ピーティーゼロウーノ)を買うように。
デニムも綿100%以外あり得ないと思っていましたが、イタリアブランドはポリ混が多く気づけばポリ混への偏見も薄れ、SIVIGLIA(シビリア)やJACOB COHEN(ヤコブコーエン)に興味を持つようになりました。
その延長線で最近お気に入りのデニムブランドがDENHAM(デンハム)です。
デンハムはオランダのアムステルダムで誕生したブランドで、イギリス人のジェイソン・デンハムによって設立されました。
デンハムはテーラーのハサミが目印になっています。
以前和風総本家でハサミの特集があった際に、総火造りという製法で作られた日本のハサミが紹介されそのハサミをジェイソン・デンハムさんが実際に使っていました。
バターを切るように軽く切れると言っていましたが、いちテーラーとしてハサミは欠かせない道具のようでした。(だからハサミがロゴマークなんですかね。)
デンハムのデニムは比較的細身のものが多いですが、シルエットが非常に綺麗です。
また細部へのこだわりが詰まっており、所有している人の満足感を刺激します。
穿いている人しかわからないですが、デニムの内側にわざわざ『DENHAM』と刺繍してあったり、袋布にもプリントがある徹底ぶりに驚かされます。
バックポケットにはハサミの刺繍があり、目立たないですがこの刺繍も非常に気に入っています。
この刺繍は691針で制作されているそうで、こんなところにも手を抜かない姿勢を感じます。
またレザー製のパッチがついており、黒パッチだと洗い加工済み、白パッチだとノンウォッシュ仕様のようです。
僕の所有しているDENHAMのデニムはいずれも『Candiani(カンディアーニ)社』の生地を使用したデニムです。
カンディアーニは1938年設立のイタリアの名門生地メーカーで、ヨーロッパの中では一番大きなデニム製造工場を使っているそうです。
デンハムはあまりUSEDでは出てこないブランドなので、もし気になった方は本店である代官山や、最近新しくできたマリン&ウォーク横浜店に行ってみることをおすすめします。
細身のデニムであればあるほど、ポリ混デニムの快適さが際立ちますね。
昔APCの細身デニムをサイズピッタリで穿いていたら、あれは綿100%なので固くてしゃがめませんでした…。
自己紹介
ページビューの合計
Popular Posts
-
このブログを読んでくれている方が必ずしも靴に詳しいというわけではないと思うので、基本的な情報を書いておきたいと思います。 今回は、「靴のサイズ表記」。 日本だと25㎝とか28㎝って表記ですが、アメリカやイギリス、ヨーロッパではサイズの表記が異なります。 こ...
-
雨の日にスエード靴があると便利だよなーと思い、最近ずっとスエード靴を探していました。 古靴だと意外とスエードって出てこないんで、あれだけ靴を持っていながらスエード靴はほとんど持ってないんですよ。 そんな時にZOZOTOWNのUSEDコーナー、「ZOZOUSED」で見つけたこ...
-
前回に続き、今回もストレートチップです。 今回ご紹介するのはイギリスを代表するシューメーカー、Grenson(グレンソン)。 そしてそのグレンソンの中でも最上級ランクとされるMasterPiece(マスターピース)です。 まずは写真を御覧ください。 ...
-
引っ越しも終わり、だいぶ落ち着いてきました。 新しい家に宅配ボックスがない&日中はアルバイトで家にいないので家具や雑貨を注文するタイミングが難しくなかなか必要な物はまだ揃っておりませんが、徐々に揃えていこうと思います。 今日は久しぶりのイギリス靴。トリッカーズのご紹介です。...
-
お久しぶりです。 最近靴をしまう場所がかなり飽和してきたので購入を控えておりました。 さて、今回はこのブログではおなじみのアレンエドモンズです。 まだ学生なのでオールデンは買えないですし、でも僕の足にはアメリカ靴が一番合うので必然的にアメリカでメジャーなアレンエドモ...
-
今日いつものようにTwitterをしていたところ、ある記事が目に飛び込んできました。 →「 ユニクロ「URBAN SWEATS」発売 ラングコラボで気になったもの 」 ユニクロというとジルサンダーとのコラボである「+Jシリーズ」が復活するとかで最近話題になってまし...
-
さて、僕が最初に買った古靴です。 「 はじめに 」で書いた修理屋さんで買った靴です。 そもそも僕は足が小さく、24.5-25.0㎝くらいを履いています。 USサイズだと6 1/2くらいですね。 未だにこの小さい足のせいで古靴を探すのに苦労しております笑 さて、古靴第...
ADs
Powered by Blogger.
https://shale-inc.com/keitaroo/184/
返信削除僕もデンハム 大好きです!