気づけばもう3月ですね。
僕は近々引っ越しを控えており、新生活へ胸を膨らませています。
(引っ越しといっても同じ区内での引っ越しですが笑)
さて今日なんとなくユニクロを覗いてみたところ、「ジョガーパンツ」が並んでいました。
最近ボトムスをもっと充実させたいなと思っていたので、試着をしてみたところこれがめちゃくちゃ楽チン!
せっかくなので1本買ってみました。
そもそもジョガーパンツってどういうものを指すのか?
調べてみたところ、裾にリブがついたテーパードパンツのことを指すようです。
スニーカーと合わせて、スニーカーを見せるスタイルによく使われるらしく、昨今のスニーカーブームも相まって流行ってるそうな。
(Googleトレンドで調べてみると、検索数もここ最近増えていますね。)
穿いてみると、9分丈〜8分丈くらいの長さで、確かにスニーカーとソックスを見せるスタイルに使う人が多そうです。
個人的にはもう少し長い丈でも良いなと思っていたのですが、調べてみるとユニクロのオンラインショップ限定でレングスが長いバージョンも売ってるみたいです。
柄は無地だけじゃなく、ストライプ、ウィンドペンもありました。
オシャレ着…として使う気はあまりないのですが、部屋着やコンビニに行くとき、あとは自転車に乗る時にちょうど良さそうだなと思っています。
値段も2,990円(税抜)ですごく安い。もう1本くらい買い足そうかなあ。
生地は薄手なので、春先〜夏まで使えそうです。
ちなみにユニクロとルメールのコラボもついでに見てきました。
オックスフォード地のスタンドカラーシャツがよさ気でした。
あと個人的にはコットンツイルイージーパンツも人気ありそうだなと。
ツータック入っていてややクラシックなスタイルですが、ゆったり目のパンツが最近はブームなので取り入れやすいのではないかと。
ユニクロの服はあまり持っていないのですが、たまに行くと楽しいですね。
ちなみにジョガーパンツはなるべくサイズ感をジャスト目にした方がベターです。
ただでさえゆったりしているので、サイズ感を大きくしてしまうとどことなく締りのないスタイリングになってしまうかと思います。
自己紹介
ページビューの合計
Popular Posts
-
このブログを読んでくれている方が必ずしも靴に詳しいというわけではないと思うので、基本的な情報を書いておきたいと思います。 今回は、「靴のサイズ表記」。 日本だと25㎝とか28㎝って表記ですが、アメリカやイギリス、ヨーロッパではサイズの表記が異なります。 こ...
-
前回に続き、今回もストレートチップです。 今回ご紹介するのはイギリスを代表するシューメーカー、Grenson(グレンソン)。 そしてそのグレンソンの中でも最上級ランクとされるMasterPiece(マスターピース)です。 まずは写真を御覧ください。 ...
-
まずはちょっと告知から。 僕の友人に古靴愛好家がいるのですが、彼も古靴や服に関するブログを始めました。 まだ記事は少ないですが、僕よりも古靴に関してはマニアックな子なので是非読んでみてください。 →「 yuki-eleanorのブログ~奥深きヴィンテージシューズの世界~ ...
-
雨の日にスエード靴があると便利だよなーと思い、最近ずっとスエード靴を探していました。 古靴だと意外とスエードって出てこないんで、あれだけ靴を持っていながらスエード靴はほとんど持ってないんですよ。 そんな時にZOZOTOWNのUSEDコーナー、「ZOZOUSED」で見つけたこ...
-
古靴ブロガーさんの間ではもうお馴染みですが、僕も今更ながらグリセリン保湿をやってみました。 (グリセリン保湿ってなんぞや?という方はなおけんたさんのこちらの記事をまずお読みください。→「 保湿の技 」) なおけんたさんのブログに従い、僕も必要なものをひと通り準備しました。...
-
前回に続きクロケットジョーンズのご紹介です。 Grasmere(グラスミア)というモデルです。 Crockett&Jones Grasmere UK6E ヤフオクで3万円くらいで手に入れました。 クロケットジョーンズはやはりこれくらいの値段で手に...
-
先日池袋西武シューケアさんの記事をちょうど見かけました。 →『 廃盤のお知らせ 』 なんと平野ブラシの現行モデルが廃盤になるとのこと! 実はすっごい前に僕も平野ブラシ(豚毛)を買っておりまして、なぜか使わずに置いていたのでせっかくなので初めて使ってみました。 ...
ADs
Powered by Blogger.






0 件のコメント:
コメントを投稿